2009年12月29日火曜日

完全に放置してた。

TwitterやらTumblrやらをやっててblogのほうをやる気がでなかった。
戦争と平和の国際社会のネタを一気に消化しよう。本当はもっとちゃんと資料とか出して詳しくやるつもりだったんだけどなー。まあ1以外はメモ程度で。

1.近代以前においての戦争というのは閑農期にやるなど散発的なもので、国王による陣取りゲーム的な意味合いが強かった。しかし、近代以降戦争の性格がガラッと変わる。WW1に代表される近代戦争というのは兵器の発達によって大量殺戮が起こり、国家が総力を挙げて戦う総力戦の性格を帯びるようになった。
しかし、兵器のさらなる発達によって現代戦争の性格はまた変わった。兵器の高度化により軍隊は専門化することで、徴兵制度は終わりを告げた。核兵器の登場が現代戦争の象徴なのかもしれない。これによって大国同士による大規模で長期間にわたる近代戦争は過去のものとなった。

2.コソボが人道的介入の例で語られるが、ルワンダ虐殺のように大量虐殺があり介入が必要な場合でも介入されないこともある。逆にイラク戦争では「イラクの人々を独裁者から解放する」というもっともらしい大義名分が加わったのにも関わらず非難された。結局のところ人道的介入は今のところ戦争を始めるための大義名分の一つにすぎない。
「正義の反対は悪じゃない。もう一つの正義なんだ」

3.対テロ戦争の問題点はわからん。アフガンは地政学的に重要なとこだし、あそこを安定させないとパキスタンからインドの紛争に飛び火しかねんし、中央アジアが不安定になる。
ただ今現在泥沼くさくなってるのはどうかなあと思うが。まあ「アフガンは帝国の墓場」と言われているのでここをどうするかがアメリカのこれからを左右すると思ってる。

4.「戦争には2種類ある。国防のものと国益のものだ。」このうち国益の戦争は外交の目的と一致する。
事例としてはうーん、思い浮かばん。

こういう地政学系統に対する情熱が今落ちてるからなー。
TwitterやらTumblrやらをやっててblogのほうをやる気がでなかった。大事なことなので(ry

2009年11月18日水曜日

「戦争と平和の国際社会」

連続で書く予定。
1.現代戦争について「大量殺戮戦争」「総力戦争」のいずれか一方ないし両方の観点から、講義の内容を踏まえながら、あなたの考えることを論じなさい。
2.「人道的介入」の例に触れながら、「正しい戦争」をめぐる議論の状況について
3.「9.11同時多発テロ」を契機として始まった「テロとの戦い War on Terror」について、その問題点を論じなさい。
4.プロイセンの軍学者クラウゼヴィッツは「戦争はそれ以外の手段を以ってする政治(外交)の延長である」(『戦争論』)と論じた。この論によれば、外交は武力を使わないで戦争であると解することができるのだが、事例を挙げてこの現実妥当性を議論せよ。

気が向いたら。ちなみに1で回答しました。

2009年11月14日土曜日

高校の物理教師「まず英語を勉強しろ。次に数学。物理なんてそのあとでいい」

なんとなく最近わかってきたような気がする。
英語ができないと本当に話にならない。日本国内だけで勝負するってのがきつい。

次に数学。
これができないと物理ができない。物理学類として致命的。

というか本当に英語やらないと…さもないと仕分けられる(笑)
海外に出て勝負できるだけの実力をつけないと…
「実力のない理系ほど悲惨なものはない」らしいしね。

いや本当に今回の仕分け(笑)で技術などの理系がやばいことを感じた。
本当に国外に逃げられるだけの実力付けないと詰むぞ、これ。

何が言いたいかっていうとテストまで10日ってことです。

2009年11月6日金曜日

筑波大学元教授の懲戒解雇処分に関する説明会

行ってきました。
もちろん内容はネットで髪型が話題になった長照二元教授のTBS報道に関して、報道に不正確な点があるということの説明。

Twitterでtsudaってたので、そのpostを見直して、まとめながら書きます。ハッシュタグは#chou_dismissal

・経緯など周辺説明
発覚は院生から。大学院生がM2で退学。理由は「不正な研究で学位を修得したくない」
その後、研究科での調査、予備調査、本調査が行われた。本調査では学外専門家2名を含んだ8名で調査。
予備調査で関係者から聴取とともに研究グループでやり取りされたメールとそれに添付された解析ファイルの膨大な分析。(数百から千ぐらいと言っていた)
長元教授には結論までに多くの弁明の機会があったが、結論として懲戒解雇、ということ。
ここら辺はたぶん、大体ネット出てる。
あと、長教授は学生に対して厳しかったみたいなこともちらっと出た。

長元教授の論文、PRL論文共著者27名のうち、長氏を含む3名を除く24名は論文の取り下げ、または削除を求めている。
PhysicsTodayなどの論文雑誌で長氏が反論をする、大学側からの反論が出る、というやりとりが何回か行われた。
で、こないだのTBSの報道が行われた。

・研究内容に関する説明
プラズマを電磁波で加熱することで乱流の抑制ができる、というのが論文の概要。その論文の図1と図3で不正な解析が行われた。キーワードはECH、X線測定、ELA

まず、図1について。疑いとしては、実験のデータをあらかじめ用意してあった曲線に合うように解析したのではないかということ。
院生の事情聴取ではELAからの生データは大きな誤差があり、その不定性を利用して曲線に一致するように電位を読み取ることが通例だった。
生データから平均化してグラフを作る際に不均一な平均化をしていた。つまり、あるグラフのポイントは10個の点の平均なのに対して、別のある点では15個の点の平均をしていたということ。
点のポイントを同じ数で平均化して取ってみると、全く違く、主張してるような曲線は描かない。

次に図3(i)について。ここでフーリエ変換からスペクトル図を作るところが問題。
積分するときにどこにゼロ点を取るのか、というオフセットの作業で不正。
で、その中で一番強調していたのが(スライドのタイトルが調査委員会への長氏の非常識な説明)、チャンネルごとに違う基準でオフセットを取っているということ。

そのあとにTBSの番組に対する反論
・長氏「学生がデータを消去したのを知りながら、100%の再現を求めた」
著者が生データを持っているのは当然。また、調査時点では院生のデータは消去されてなかった。
・別の実験データでほとんど同じグラフが書けた
あらかじめ用意された曲線に一致するように恣意的な解析をすれば再現されるのは当然であり、不正がなかったことの根拠にはならない。
・海外などの他の研究者から擁護の意見が出ている
出来上がった論文から不正を見出すのは不可能。大学側は調査報告書の英語版をHPに載せている。
・他の論文、Physics of Plasmasで掲載された
採用されたのは調査が始まった後で、自己保全のためである。しかも違ったデータを用いている。

・プラズマセンター長から研究不正防止に向けた対策について。
1.各グループで保存されていたデータをこれからは全データを収集して共通サーバーで保存。将来的には外部の共同研究者からのアクセスも可能にする。
2.外部発表審査委員会を新設して、外部に発表する際にはそこを通す。
3.副グループ、副指導教員制の導入。これまで縦の関係だったものに斜めの関係を加えていく。
4.センター実験会議を新設。これまでセンター長に権力が集中していたのを分散。

質疑応答
質問:解雇するにあたって労働基準法の違反があったのではないか
回答:懲戒解雇の予告手当について、長氏とは20日間ほどやりとりができなかった。

質問:インターネット上には長教授を擁護する側からの意見が多い。大学はそれに張り合うつもりはあるのか。
回答:大学が今、裁判という司法の場にいるときに場外乱闘したときにどう思われるのか。大学というもののあり方としてよくないのでは。(つまり、張り合うつもりはない)

質問:対策は息が詰まらないのか、また優先権についてはどうなるのか
回答:ある程度したら見直すかも知れない。データの信頼性を重視している。
またプライオリティについてはある程度の期間を設定する。それについては規則を整備するがまだである。

質問:その改善策で大丈夫なのか、解析プロセスを保存しておいて、要求されたら公開でいいのではないか
回答:研究者への信頼ということもあり、解析プロセスを保存することまでは考えていない。ただし、解析ツールについては保存する。

質問:現在のELA、X線のグループはどうなっているのか
回答:ELAのグループは今はない。X線のグループは別の先生が担当している。

質問:処分された講師3人はこのことを不正だと思っているのか
回答:1人はそう思っていない。2人は不正だったのかな、と思い始めている。

質問:アメリカの物理学会などにコミッティーを作ってもらって、そこでオーソライズしてもらったほうがいいのではないか
回答:裁判をやっている状況でそういうことをやるのはどうなのか。自分たちに不安があるように思われるのではないか。また、外部の人間を含めて処分を下したのでそういうことをやるつもりはない。

質問:筑波大学にとってよろしくない判決がでるかもしれない。その時にはマスコミによって筑波大学が傷つくのではないか。
回答:裁判では今回の説明会よりももっと詳しい資料を含めて説明している。我々が認められるのは当然だと思っている。

質問:他の実験関係の先生方はどう思っているのか。
回答:我々から見ると驚きとともに、ちょっと考えられない。

質問(自分):今回の説明会の内容はインターネットにアップロードする予定はあるか。
回答:ない。

質問:処分された講師が分野を変えたのは圧力があったのか
回答:こういう風にしてもらいたいとか(この部分はよく言ってることがわからなかった)

説明会終了。

終了後、アップロードすることについて尋ねたところ、「やる価値はある」という意見と「相手はそういう風にちょっかいを出して、大学を引きずり出すのが目的」という意見が。全体としては「プラスとマイナスの計算をしてから」だそうだ。大きいことなので本部あたりとも話し合って決めるよう。

以下、個人的な感想とか余談
これはデータ解析に問題があったんでねーの?というのが感想。
問題となっているのは解析方法が適切だったか、ってことだし。ただそれが即解雇か、って話だけど、強引にデータを解析して都合のいいように読み取るってのは、それはやっぱり科学ではないし、不正というものに敏感な現代では許されないでしょ。

まあ一番思ったのは、なんでこの説明会の内容をホームページに載せる気がないのかってこと。
ネット上には圧倒的に長教授を擁護する意見が多い。というかそれが真実のように語られてるし、陰謀論も出てる。
それにこの情報化社会の中で情報を流さないってどうよ。
「大学は場外乱闘の乗らない(キリッ」だっておwwwwwwwww
一応検討するようだから、もしかしたらそのうちここに書いた内容よりちゃんとした説明会の内容が出るかもね。できれば調査報告書も全部出してほしいんだけど。

まあ、お堅いというか官僚的というか…そんな感じです。

2009年11月1日日曜日

東アジア共同体

民主ポッポが打ち出した東アジア共同体構想について。
まあこれ自体は昔からあるんだけど、民主党が政権とってから一段と声が大きくなってきた。
ポッポは対米関係見直しとともにアジア重視としてこの政策をやろうと思ってるんだろう。
EUみたいなのを目指すのだろうか。

自分はこの東アジア共同体はEUのようになりえないし、日本にとって不利益であると考えている。
それは、日本は海洋国家であるということ。日中韓、この中で日本だけが島国で中韓は大陸国。
正確に言うと韓国は半島国だけどね。

海洋国の日本は交易で身を立ててる国。大陸国は資源で身を立てている国。性格が違う。
で、歴史上、海洋国が大陸に関わってよかったという例がない。
イギリスの百年戦争、日本の十五年戦争が海洋国が大陸にかかわるとどうなるかということを示している。
そして現にEU加盟国のイギリスは通貨をユーロにしないで、ポンドのまま。これはEUである程度統合するものの、完全には統合するつもりのない証。

同盟構想をするんなら環太平洋同盟にしてくれ。
インドネシアとかフィリピン辺りと仲良くして。あの辺りは日本のシーレーンの重要なポイントだから。

どういう意図にせよ、まず根底的な価値観、置かれている状況が違う国同士をEUみたくにするのは無理だから。

2009年10月28日水曜日

ガラパゴス携帯

よく日本の携帯は「ガラパゴス携帯」と言われてる。
今、自分が使っている携帯は2007年1月に買ったW43Sなんだけど、この2年半全く替えたいと思うような機種はなかった。
なんで日本の携帯はこんななのか、それについて考えてみようと思う。

日本の携帯は独特の進化をしてるから「ガラパゴス」なんだけど、
その歴史の中での2つの大きな出来事はiモードと写メールだと思う。

まず、iモード。これに異論はないと思う。これによって携帯が「携帯電話」から「携帯」になった。
インターネットにつながり、日本の携帯文化の下地ができたとともに、パソコンからのインターネットとは断絶した。

次に「写メール」。これによって携帯電話につける機能、付加価値に光が当たることになった。
これ以降、各社ともに機種のスペック(カメラの画素数など)やコンテンツ(着メロ、うた)に力をいれるようになり、それに対応するように携帯も進化した。

さて、日本の携帯をここまで独特に進化させたのは独自の携帯文化が原因だと考えている。
それを誰が担っているかというと自分がよく馬鹿にするスイーツ(笑)層。
で、この層の携帯文化はどこから来たかというとポケベルではないか。
日本の携帯はポケベルから進化してきた。
と考える。
海外はそうではない。
ここに日本と海外の携帯が違うことを考えるときのヒントがあると思う。

そして、今流行りのスマートフォン。
日本は2000年代初期に携帯インターネットが整備され、さまざまな機能が付加された。
んでよくよく考えてみると、単純に機能としては日本の携帯は高機能だし、かなり早くから高機能化していた。
スマートフォンというジャンルに対して日本は携帯からアプローチし、どう携帯が進化するか
と考えている。
携帯のほうからアプローチするのが日本。海外はオープンソースのOS使っていたりと、パソコンのほうからアプローチしていると思う。

じゃあこれから日本の携帯はどうなっていくのか。
独自の文化を持ち、すでに1人1台以上持っている今、新たな成長は見込めない。
携帯会社はシェアの奪い合いになる。どれだけ魅力的なコンテンツが作れるかが勝負になる。

メーカーがこの先生きのこるには、やっぱり海外で勝負するしかない、スマートフォンで。
日本の携帯をdisってるけど、オフィスソフトとかのパソコンのソフトとの連携ができない致命的なところを除けば、機能だけならかなりいいところにあると思う。つまりソフトウェアがクソ。
ここを改善すればまあぼちぼちだと思う。

iPhoneという黒船が上陸した今、この携帯コンテンツとメーカーがどうなっていくかな。
iPhoneの素晴らしいところはタッチパネルじゃなくて、魅力的な機種とともに魅力的なコンテンツを抱え込んだことなんだよね。だからここまでヒットしてる。

まあ、自分が携帯選ぶ時はデザインと使いやすさ重視とそれなりの機能だけどね。
ソニエリのAndroido携帯とURBANO BARONEに期待。携帯はソニエリ信者なんでw

2009年10月23日金曜日

筑波大学AC入試合格発表

昨日筑波大学AC入試の合格発表がありました。合格した人はおめでとうございます。
入学してはや半年、いつの間にかもう後輩ができてました。
自分がAC合格発表を見に行ったことを思い出します。
同じ高校のやつと見に行って、相手が落ちてた帰り道の気まずさといったら…

さて、自分と同じACということでアドバイスでも書いておこうかな、と思います。
・ACの学力やばい
特に理系の人々。これから入学までの間しっかり勉強してください。特に微積。一般との基礎学力差を入学してから思い知ることになると思います。
自分は物理学類ですが、微積ができないと授業で死にます。微積、物理学A、B…
ちなみに僕は死んでいます。

・キャンパスが広い
とにかく広いです。大抵の1年生は自転車が移動手段なので休み時間は北京の通勤風景並みです。

・宿舎の汚さと狭さ
狭いです。汚いです。覚悟してください。平砂8,9,10,11号棟は通称スラム。1階はグランドスラムと呼ばれているぐらいです。あとなぜか部屋の形が五角形です。ただしめちゃくちゃ安いです。門限はありません。住めば都。

・なぜか3学期制と75分授業
不明。夏休みは7,8月の2か月で特に7月は他大学の友人が大学行っているのを尻目にいい思いができます。が、9月1日から2学期開始なので友人と夏休みの予定が合わないかもしれません。

・その他
なぜかほとんどの講義室に時計がなくて不便です。ほとんどの友人が大学近くに住んでいるので終電の心配などせずに、深夜までいろいろとできます。雰囲気が結構ゆるいです。もうちょっと締まったほうがいいと思うときもあります。松見池の鯉を食べると除籍という噂。大抵の学力上位の大学は左翼傾向がある中、筑波大学は右翼的と言ってもいいかもしれません。学生運動の残党などはいませんが、一人暮らしの寂しさに付け込もうとする宗教がやばいらしいです。全くと言っていいほど周囲に娯楽がありません。体育の先生が国体に出るために体育が休講になったりします。みんな後ろにばっか座ってないでもうちょっと前のほうに座ったほうがいいと思います。キャンパスやっぱり広すぎ。あと確実に入学したての頃はキャンパスが複雑なので迷うと思います。キャンパスマップが配られるはず(旧自然系は)なのでそれを片手にうろついて覚えましょう。1~2ヶ月ぐらいでみんな手の抜きどころを覚えて大学生になります。思い出したい、あの入学したての頃の新鮮な気持ち。。。etc

最後に言っておきますが、ACは馬鹿な天才か馬鹿のどちらかしかいないとも言われてます。
AhoCollection入試最高や!最初から前期なんていらんかったんや!!
来年4月に会えることを楽しみにしてます^^

2009年10月3日土曜日

心のすきま

子どものときに人は、親から愛を感じる。
しかし、思春期になり親離れをし始め、親から離れ愛を感じなくなる。
そこで人は彼女・彼氏を作り、お互いに愛を感じる。
人は弱く、それゆえ愛という相手から想われることなしでは、何かが足りなく感じる。
人が協調して生きてきた歴史のDNAが刻み込まれてる。
愛を求める動物、人間。

昔、かってに改蔵で心のパーツを埋めるとかいう回があった。確か20巻台。
その中で心の空白を埋める(ダメな)例としてフィギュアに手を出してるオタの絵があった。
オタクはそういうものなのだろうか。
アニメやマンガは心の隙間を埋めるパーツなのか、芸術なのか、趣味なのか。

(生き甲斐だ。生きててよかったと思えるなにかだ。それがあるから、人は生きていけるんだって・・・・・・そう教えてくれた人の言葉を、おれは信じる)  ―――亡国のイージス

生きるって難しい。

2009年9月23日水曜日

「じゃあね」なんて言わないで

「またね」って言って

人と別れる時に「じゃあね」と言うか「またね」というかを使い分ける。
ということに最近気づいた。
・「じゃあね」…ただの別れの挨拶。社交辞令。
・「またね」…あなたと会えて楽しかったです。また会いましょう。

まあこういう意味抜きに何も考えずに使うこともあるけど。
こういう言葉の使い分けを自分で観察してみたらおもしろいかも。
自分は他人の評価はあまり口にしない主義だけど実は言葉の節々から漏れてたりするかもね。

他人が言うことは、興味なければ話半分で聞いてるけどwもうちょっと気を使って聞いてみるかな。
自分への評価が実は何気ない言葉からわかるかもしれない。
ひねくれ者なので直球で言われる評価はお世辞と思っちゃうので。

2009年9月18日金曜日

HTVドッキング成功

早朝4時から7時だけど生で見てました。いやー成功してよかった。講義?何それ食えんの?
日本の宇宙開発の歴史の大きな出来事。HTVは与圧部分があるから有人の技術が一部習得できたってわけだ。実際有人するとなったら再突入技術とかまだまだやることもあるけどね。

宇宙天文関連って科学分野の中でも国民の関心、支持が高い分野だからもうちょっと予算ください。
はやぶさ2とかはやぶさ2とかはやぶさ2とか。

そういえば来年2010年は、はやぶさが戻ってきて再突入カプセルが来るし、HTV2号機打ち上げ予定だし、PLANET-Cも打ち上げ予定。
たぶんまたPLANET-Cも愛称募集するんだろうなあ。何にしよう。
「あかつき」とか「みょうじょう」あたりかなあ。個人的には「あかつき」にしようと思う。

やっぱり宇宙にはロマンを感じるね。

2009年9月11日金曜日

心の痛みに

心の痛みに鈍感になったらだめだと思う。
孤独とか寂しさとか空虚感とか。

こういう痛みに対する「痛み止め」が2次元の世界なのかな、と思う。
その痛みが怖いからリア充と呼ばれているのは群れるのかな。

というか僕が満たされてないだけの話でしたね、はい。
でもこういう自分の心の感性というか感じ方は大事にしてきたい。
キモ充にすらなれんけど。

911

2001年9月11日、世界は変わった。

これからの歴史の文脈では911前と後で語られることになる。
911前は国家が主役だった。911後は見えない敵、テロリストとの戦いが主役になった。
国家対国家から非対称な戦いへ。

これからはもう先進国家対先進国家の戦争は起こらないのかもしれない。
冷戦時代では西側はソ連、東側はアメリカという共通の敵を下にに結束していた。
もしかしたらこれから先進国家はテロリストという共通の敵の下にに結束するのかもしれない。

ただし、東アジアでは朝鮮問題という冷戦の遺物が未だに残っている。
欧米から見ている世界と日本から見ている世界はまるで違うものなのだと思う。

これからの時代、どう日本は舵取りをしていけばいいのか。

2009年9月4日金曜日

リア充>(彼女、女友達がいる壁)>キモ充>>>(コミュニケーション能力の有無)>俺

そろそろ半年近くなるけど大学の友人との距離感がつかめなくて困る。
というか話題がよくわかんない。なんか適当な話でお茶濁すだけ。
正直言っておもしろくない。過去問もらえる仲と割り切っちゃえばそれまでだけど。

リア充どもは本当にコミュニケーション能力に優れていると思う。
これは本当にすごい。会って半年で10年来の友人みたいな付き合い方してんだもん。
というか最近オタクでもコミュニケーション能力の有無で分けられることに気づいた。

オタでもコミュ能力あるやつは充実した生活送ってやがる。
キモ充ってやつですな。頻繁にどっか行ったりとか。

なーんかATフィールドが僕にはあって、話せる仲程度ならいくらでもできるけどそれ以上ってなると
時間がかかるんだよなあ。

2009年8月31日月曜日

どうせ

次の選挙のときには

「前回の選挙では『政権交代』という言葉に躍らせれてしまった(キリッ」

って言ってるだろう。

2009年8月23日日曜日

京アニの地上波進出は吉と出るか

京アニ
フルメタ、AIR、ハルヒ、Kanon、らき☆すたとUHF系の作品で着々と評価を高めてきた。
そしてCLANNADでついに地上波進出。けいおん!のヒットでさらにその地位を固めつつある。
これから地上波でどのように活躍するかが見物だ。

と選手名鑑風に書いてみた。
さて、地上波とUHFでは視聴者数もクオリティに直結する製作資金も表現規制も違う。
「京アニクオリティ」ってのは単に作画がいいことじゃなくてそれをUHFで実現していることじゃないだろうか。
これが地上波に出てどうなるか。ちゃんとクオリティ維持していけば、けいおん!みたいなのをヒットさせそうだなあ。
ただ地上波になることで冒険的なことはできなくなる。
ここがどうなるか。

地上波とUHFはアニメの性格が違う。京アニはUHFの方が向いていると思っている。
さて、どうなるか。

2009年8月16日日曜日

日本のこれから(暗黒微笑)

15日にNHKでやってたやつ。
http://www.nhk.or.jp/korekara/

最初の30分見たけど相変わらずアホとアホが罵り合う番組だったから寝たw
「日本は結局核武装するしかない」「戦争反対、話し合いを」とか極論しか出ないとかね。

核抑止力を持つのに何年かかるのか知ってるのかと。
MDの迎撃実験がもう予告なしで迎撃してるって知ってるの?
話し合いってもう日本はほとんどカードないよ?

結局のところどっちも大事なんだよねえ。それを理解しないと。
ただ冷戦時代の核戦略は古くなってるからオバマ率いるアメリカは新しい核戦略にしようとしてるんだろうけど、どうなのかよくわかんね。まあ東アジアはまだ冷戦構造が残ってるけど。

一つ言えるのは現時点では核武装は百害あって一利なし。これは断言できるわ。
メリットとデメリットを比べてみるとデメリットのほうが圧倒的に大きい。
MDは戦略兵器として有効だから相手の核戦力を削ぐためにMD整備が現実的かねえ。
結局予算次第だけど。

ネットとかの右旋回っぷりを見るに40年後あたりにはまた戦争に突っ込むんじゃねえの?
そして負けると。

そういえば防衛省の懸賞論文の今年のテーマが「核の脅威への我が国の対応」だったな。
http://www.mod.go.jp/j/info/ronbun/h21-bosyuu.html
10月末までか…いろいろ調べてみるかあ。4000字って原稿用紙10枚程度か。
まあ、応募も考えている。本当にやるかはわかんないけど。

2009年8月13日木曜日

帰省ラッシュ(笑)

どんだけ東京に地方民が多いかと。
東京出身から言わせてもらえば、東京のお盆なんて7月で終わってる。

毎年帰省ラッシュで渋滞とか見るとメシウマだわwwww
今年は東名高速が通行止めでさらに渋滞でもっとメシウマwwww

というか東京にいかに地方民が多いかと実感するとき。
お盆の時期の東京は人が少ないのうwww
本当に東京には人がいすぎ。
一度強風で某東西線の地上区間が止まった時はどれだけ人がいなかったことかwww
千葉都民大杉w



と旅行にも行けない貧乏都民が申しております。

2009年7月29日水曜日

ゆとりオタ

いわゆる「ゆとりオタ」について。
別名ヌルオタとも。間違いなくニコニコで増えた層。
ハルヒ、らき☆すた、けいおん!あたりはここらへんに受けたんだろう。
自分は、はっきり言って嫌い。同族嫌悪なのかもしれんけど。

で、ここからは自分の持論なんだけど
ゆとりオタもスイーツもDQNも精神構造には大差ないということ。

ジャニオタがキャーキャー言ってるのとオタがキャラ萌えについて言ってるのなんて大差ねえし、
ドラマを糞とか言ってるやつがいるが、お前の見てるそのアニメのストーリーはドラマまんまじゃんと。

ぶっちゃけた話オタクをステータスだと勘違いしてるじゃねえの?
いくらこのゆとりオタが増えたといってもまだまだマイナー。
「俺はドラマなんて見ねえwwアニメの方がおもしれえよww」っていう中二思考にはまっているだけで。
そういう意味じゃあエヴァは秀逸だな。語り合うことがオタの仕事みたいなもんだからなwww

あともう一つ持論があってアニメとか2次元はひとつの趣味。
誰かが言ってたけどこの層って同じ話題が欲しいから見てるだけなんじゃないの?
おもしろいから見るのであって見ることが目的になってると思う。
それこそ一般人が話題についていくためにドラマみたりするのと一緒。
あとキャラ萌えだけのやつもジャニが出てるだけでドラマ見るってのと大差ねーじゃんw

自分は娯楽としてみてるからなあw

とゆとりが申しております。
まあ、オタなんて日の当たらないところにいるのが普通なのに最近日が当たりすぎているから
自分が拒否反応起こしてるだけなのかもなw
できれば日の当たらないところにいたい。

けいおん!がアルバム週間1位

http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/51560837.html

アニメのこういうのが1位取るのはハルヒ2期関連だと個人的には思ってた。
ハルヒでも取れなかったし、らき☆すたでも2位(僅差だったが。)
まあ同じ週に発売されたものにも左右されるがな。
でもまあ、今のハルヒの状況だと1位は無理そうだなあw

で、初動を調べてみると
ハレ晴レユカイ:3.5万
詰合:3.2万 
ハルヒキャラソンvol.1涼宮ハルヒ 2万
もってけセーラー服:6.6万
May'n/中島愛 「ライオン」 5.6万
Don't say "lazy" 6.7万
けいおん!キャラソン 秋山澪 3.3万
放課後ティータイム 6.7万
http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/51514011.htmlより

ちなみに
水樹奈々 ULTIMATE DIAMOND 7.4万

そして、水樹奈々は声優関連で放課後ティータイムはキャラクター名義で初めて1位を取ったことに。
残るは声優、キャラクター名義でのシングル1位か。

で、ここからいろいろと考えてみる。
・初動は徐々に増えている
・初動最高クラスは6.6万枚あたり

まず、初動が徐々に増えていること。これはオタが増えていることに他ならない。
ただ増えたのはいわゆる「ゆとりオタ」層だろう。作品から推察するに。
ゆとりオタ層についてはまた今度考えてみるか。
この層は今でも確実に増え続けているからシングル1位を取るのは時間の問題だろうね。
ハルヒの次の京兄作品あたりかな。TBS木曜午前2時枠でやる作品と予想。
なんだかんだで地上波じゃないと視聴者が少ないからね。
いくらネットで上げられてもUHF系じゃあなかなか難しい。

初動6.6万というのはだいたいの指標になるだろう。
これが7万になってくるとコンスタントにランクインして1位取りそう。
もうすでにオリコンはCDランキングというよりファンの信者数のバロメーターみたいなもんだしな。
けどまだまだ一般の初動10万には遠いな。
オタ系のCDが安定して10万取るようになったら市民権を得たと思う。

そういう意味では今回のオリコン1位はある意味ひとつまた市民権を得たと言ってもいいだろう。
これからこういうオタ系のCDがどうなるか見もの。
マークしておこう。

2009年7月25日土曜日

俺はさ

正直言ってあんまり大人数とのコミュニケーションはうまくないよ。
だけどさ、ずっと「なんか話題はないの?」って言うやつはどうかと思う。
こっから愚痴も含むけどさ。

大人数で空気読んでうまくコミュニケーションを取るってのは苦手。だから自分は非リアなんだけどさ。
一対一でならそこまで下手だとは思ってない。だってその時は相手に喋らせるか、
自分が徹底的に語ればいいから。

基本的に一番いいのは相手が一番語りたいことを語らせることなんだよ。(逆に自分が語る)
それをうまく聞く。それだけでいいんだよ。
自分が語ったり相手に語らせたりして相互に理解すんだよ。

それをさ、なんか話題ねーのかってお前は中身がない人間なんかと問い詰めたい。
自分はやっぱり自分と違う人間と知りあうのが面白いと思ってるから
そういう風に自分を語れない人間はつまらないと思う。

俺がコミュ能力不足なんかもしれんがとにかくそういうこと。
NGワード「なんか話題ないの?」

2009年7月24日金曜日

所詮オタなんて

・「感動系」のドラマ・映画を「スイーツw」「人が死んで感動とかw」と馬鹿にしながら
アニメで人が死ぬと「涙が止まらない」だの「感動した」だの言うアニヲタ

・「芸人つまんね」「お笑いとか見ない」と得意気に豪語する一方で
アニメの中でのくだらないギャグシーンを見てキモ顔で爆笑するアニヲタ

・音楽業界に対し「JPOP終わってる」「こんな糞曲作るなよ」と評論家気取りでいっぱしの口をききながら
ジャンル的にそこまで差のない曲風のアニソンを「神曲」とか言って神格化する基地外アニヲタ

・創価学会やキリスト教のような宗教に対し異常なまでの嫌悪を示しながら
信仰するアニメを持ち他のアニメを貶し続ける「邪教は認めない」状態の宗教アニヲタ

・テレビの作るブームに流されて消費に走る一般人を偉そうに嘲笑する一方で
同じテレビによって放送されるアニメのグッズを買い漁ってブームに貢献するアニヲタ

・「差別」「人権」等を主張する団体を見て「こういう事するから嫌われるんだ」「こいつら差別されて当然」と華麗に切り捨てながらも
テレビ等でヲタクが馬鹿にされているのを見ると「印象操作だ!」「差別だ!」と顔真っ赤になって騒ぎ立てるアニヲタ

富野「アニメや漫画を好きなだけで入ってきた人間が作るものは、どうしてもステレオタイプになる」
庵野「アニメ・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ」



自分はアイマスも含めてこういうオタク的なのは趣味の一部だと思う。
ただふと自分も含めて、何こんなのに熱くなっちゃってんの?っていう批判的な視点がある。
自分が普通だと思っているオタほど性質の悪いものはない。
オタクである以上どんなオタクであれ何かしらねじが取れておかしい。
やっぱり自分がおかしいことは自覚したい。

ただそのおかしいは個性。魅力的な人間になりたい。
自分の持ってないものを持っている人はやっぱり魅力的。

欠陥の多い人間は、特徴も多い人間だ。
                 by本田宗一郎

2009年7月9日木曜日

東京と地方

こないだの日曜日につくばから東京に戻ってきた。
TXを使ったのだが秋葉原について地上に出たとき、東京と地方に明確な格差が存在するということを実感した。
ずっと東京に住んでいて意識していなかったが、1学期の間つくばで住んだことで東京に対する地方からの見方が
わかった気がする。

まず人の多さ。当たり前だがつくばとは段違いの人の出である。
休日の繁華街の人の多さは異常だ。地方はそれこそ休日でも人は少ない。

そして道路、店、公共交通機関など街としての機能。
東京ならまず歩道が整備され、もちろん道路も補修がなされている。
店も専門店から百貨店まですべてそろっている。交通機関も時刻表を見ずとも利用ができる。
地方は道路などの整備が遅れ、車社会。店も限られ、おまけに遠い。
交通機関も本数が少ないので時刻表を見ることが必須である。

日本は、東京とその他地方からできているといっても過言ではない。
それぐらいに東京には人と金が集中している。世界に対抗できる巨大都市である。

そら地方の人間は東京に上京するわけだ。
学校の教師が受験のときに言った言葉に「地方のやつらはこのまま地方にいてはだめだと思って
死ぬ気で勉強してくるんだぞ」というものがあるが、その意味がわかった。

東京が唯一の巨大都市→地方では未来がないと思う→上京する→また人と金が集まる→東京一極集中
の流れ。東京に地方民が多いのはお盆のときの人の少なさを見ればわかるだろう。

東京と地方、越えられない壁がある。

2009年7月6日月曜日

日本人の特徴とこれからの未来

よく日本人は協調主義とか他人を見て行動すると言われている。
沈没する船から海へ飛び込ませるコピペでの「他の人は飛び込みましたよ」が如実に表しているし、
KY、空気嫁って言葉が流行ったことも他人を見てから行動するという特徴が出た例だろう。
悪く言えば、出る杭は打たれるし、村八分にされる。これはやはりムラ社会であったのが原因なのだろう。農業において近隣の住民との協力は重要である。

ただ時代は変わり、この協調主義が悪い方向に働いているように感じる。

戦後の高度経済発展において、社会からは一定以上の均一な労働者が求められた。
みんなと同じということが求められた時代。
しかし、これからの時代、外国人労働者やロボットなどの機械化などにより単純労働の価値はより減り、
知識労働が先進国の国民として日本人に求められるだろう。
逆にいえば知識労働でないと日本人の賃金の高さと釣り合わない時代がやってくる。(もうきてる?)

日本人の戦略は?一億総職人化しか生き残る道はないのではないだろうか。
職人のように個人が何か武器を持ち、それが合わさることで力となる。

少なくとも出る杭は叩く、ってのは少なくともやめるべき。
これによって確実に個人の能力は殺されている。

日本人らしさと個人の主張、どれくらいが塩梅がいいのだろうか。

2009年7月4日土曜日

エヴァはこれでブームが終わる

世間ではエヴァの新劇場版の破で話題が持ちきりである。
自分は一応アニメ版と旧劇場版は見て内容は知ってるし、いろいろと考察サイトも見て
内容は理解してるつもり。けど、新劇場はそこまで食指がうごかない。
というか今回の大々的な展開を結構斜な眼で見てるわけで。

で、はっきり言うと今回の新劇場版シリーズでエヴァブームは終わる。
というより終わらせられるっていうのかなあ、そういう流れを感じる。

監督の庵野はこう言った。「オタクども家にこもるな、外に出ろ」と。
シンジがあれほどまでにうじうじし、現実と向き合わないのはそういう背景。(と理解している。)
そうやってオタクどもの一番醜い部分を衆目の下に晒したってわけだ。
この強烈なメッセージに対する答えは結局のところ10年以上、作品としてはでなかった、と庵野は考えた。(前にも書いたけどその一部の答えとしてハルヒがある)
だからこその「12年間エヴァより新しい物語はありませんでした」。

エヴァはテレビ版だけなら糞作品にも等しい。全くオチが説明されない。
旧映画版で一応説明はつけたが、以降ずっとファンの間で論争はつきない。
だからこそ自らこの新劇場版でピリオドを打ちに来ているのではないだろうか。

という新劇場版でピリオドを打とうと庵野が思っている説が一つ。
もう一つは過剰ともいえる広告。

明らかにオタ以外にも向けた広告が目立つ。これはパチンコからは行ったやつがいるのもあるんだろうが。
黙っててもエヴァオタがホイホイ行くのにここまで広告をやっているのは、一般化させたいのか。
正直言って食傷気味。信者がどこまでついていけるか見ものと思っている。
まあ、当時の中高生はすっかり社会人だから経済力には困らんか。ここらへんはアイマスと大差ないか。

うーん、やっぱりエヴァはアニメではなく「娯楽」として考えているのかな。
そう考えてみるとこの広告戦略も納得。「娯楽」は消費されるもの。

ま、新劇場版がどうオチをつけるのかは気になるけどね。

2009年7月1日水曜日

エロゲ規制とか

さてさて、最近はエロゲ規制だとか児童ポルノ単純所持だとかで騒がしいようで。
個人的にいえばどうでもいい。
反対派の言い分もわかるし、賛成派の言い分もわかる。
で、ここで書きたいのは規制賛成!人権云々や規制反対!表現の自由云々とか以外からのこの問題の切り口。


1:性に対して寛容な文化は平和である。
これは大学の講義で先生が話題として言ってたこと。例として古代ローマ帝国、日本の江戸時代を上げていた。
ローマ帝国は売春税があったり、江戸では吉原に代表されるように性に奔放だった。
もちろんローマ帝国も江戸時代も平和な時代。
逆にキリスト教のようにガッチガチの国がどうであるかっていうと魔女裁判であったりと平和とは言い難い例が多い。
エロゲ規制のように性に寛容でなくなっていく社会は、これからの社会が波乱になることを示している?

2:児童ポルノ単純所持規制はもともとはヤクザの利権に対する対策
はてなの匿名ダイアリーで。URL探したんだけど見つからんかった。
反対派がいうことは杞憂であり、もともとの目的はヤクザなどの利権をつぶすため。
そして、人権云々なんてのは枝葉の議論。
児童ポルノ単純所持規制の本当の目的は何?

3:海外に「オタク」文化を輸出するにはこれらの規制が必要。
これは自分の考え。現時点で日本の一番強いのソフトパワーはオタク文化。
これを積極的に輸出するにあたって、規制もやむを得なしという考え。
ただイコール国内も規制ってのは考えの詰めが甘いけど。
オタク文化を輸出するにあたって相手国の規制を受け入れるべき?

4.アングラだったエロゲが表に出始めたから規制を受けた
これも自分。昨今のオタブームで昔よりは日が当たるようになり、規制の対象と見られるようになった。
もともと規制されるとかいうジャンルはエロゲの中でもニッチなジャンル。
日が当たらないところだったから許されたものが日が当たるようになったのなら、規制は当然。
規制されてまた日の当たらないところに戻るのが自然。
公序良俗は出る杭を打つ?エロゲはアングラに潜るべき?


とまあ適当に書いたわけですが。
個人的にはどうでもいい、または規制でもよい。反対派の意見もわかるけど。
結構冷めた目線でこの騒動見てるので。
どうなることやら。

2009年5月23日土曜日

ハルヒに見るオタの性質。

「ハルヒという作品はオタの理想を描いた作品でもある」というのを聞いたことがある。
その理由を聞いて納得してしまった。

・主人公(キョン)は何もしなくても美少女(ハルヒ)に手を引っ張られ、おもしろい学園生活を送る。

これはいい点をついていると思う。
オタクというものは概して受身な姿勢が多い。もちろん自分も。
受身で(3次元的対人)コミュニケーションがうまくない。だから2次元に陶酔してしまうのだろうか。。。

脱線。だからキョンがハルヒに手を引っ張られて何かできごとに巻き込まれる。
キョンは「やれやれ」とか言っているが実は楽しんでいる。楽しいことを望んでいるが受け身の姿勢。
そうキョンは読者、視聴者の分身だから。ちなみに正反対なのがハルヒ。

http://philos.blog.drecom.jp/archive/99
このページを見るとオタクの本質は10年以上前も変わっていないんだなあ、と思う。
何事にも受け身、自分の世界にひきこもる。

エヴァは強烈なオタクに対するアンチテーゼ的なメッセージも含んでいるけど
ハルヒはオタクの理想か。

うーん。難しすぎて1晩超えてしまった。
理想と現実。オタクの精神構造といろいろと広い。エヴァも絡んでくるし。

オタクって何?

2009年5月22日金曜日

かぐや制御落下

http://www.kaguya.jaxa.jp/ja/communication/KAGUYA_Lunar_Impact_j.htm
via:星の情報.jp

ついに月に落下かあ。もともとの運用設計は1年だっけか。2年半もよくがんばった。
月の詳細地図とか重力異常とかいろいろデータ残したもんなあ。
落とす理由はスラスターの燃料がなくなるからだっけ。
まあ寿命ですな。これといったトラブルもなかった気がするし、よかった。
大成功と言っていいミッションだったのではないでしょうか。

自分はこの「かぐや」の名付け親。1000人もの中の一人だけどw
ついに「かぐや姫」が月に帰る時が来たってわけだ。

時が経つのは早い。かぐや打ち上げを地学教室のパソコンで見てたなあ。
銀杏祭の準備の途中でいろいろと大変だった記憶がある。
まあ、今では思い出の一つ。

最後に、お疲れ様とだけ言いたい。

2009年4月29日水曜日

今年は荒れる予感。

さてさて、年初にキッシンジャーが言ったとおりに今年は複雑な年になりそう。

北朝鮮、安保理に謝罪要求・・・なければ核実験とミサイル発射
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090429-00000520-yom-int
via:http://obiekt.seesaa.net/article/118293932.html


日高義樹のワシントンレポートでキッシンジャーがまた予想してたことは、

今年は複雑な年になるらしい。
北朝鮮関連も核兵器廃棄に向けて動くみたい。
北朝鮮はますます国家維持が難しくなっていく。
オバマ人気は年末までは続く。
オバマの外交は強硬派。
ロシアと中国が同盟になることはない。
中国は内需を増やすように努力する

ということ。

核兵器関連は外れそうだなwwこりゃwww

オブイェクトに書いてあるように安保理がごめんなさいするわけないからこりゃまた核実験と弾道ミサイル実験をやる予感。

でも、後継者問題とかでgdgdしそうだからなあ。

金総書記の三男・正雲氏、国防委指導員に任命か
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20090427/1240775409

もし核実験と弾道ミサイル実験やったら限定的空爆もありうるでしょ。
中国とアメリカ、どちらがやるかわからんが。
アメもイラクからある程度引いてアフガンに回すようにまだ手一杯だけど、限定的空爆程度ならオバマ次第じゃあるんじゃない?

それでノドン乱射祭りになって日本に来ても困りますが。ま、NBCの弾頭じゃなければ大被害とまではいかないだろうが。
そういう動向があったらまた破壊措置命令あるで。

もし限定的とはいえ空爆があったら朝鮮半島もきな臭くなってくるなあ。
あの半島は日本、中国、ロシアともに重要なところだからなあ。分断されていることでバランスを保てている、とも見れるし。
そのバランスが崩れたら一気に東アジアは紛争地帯になるぞ。
今のところ、東アジアは潜在覇権国のない多極構造で安定だからなあ。
中国が潜在覇権国になって、北朝鮮が崩壊、なんてなったら、おおもう・・・。

今後に注目。

2009年4月24日金曜日

勉強

プロとして、ずっと自問自答し続けるべき3つの質問。
http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=3713

今、自分にとっての仕事の意味は勉強とほぼ同義。
さて、3つの質問。

1)「何が目的か。何を実現しようとしているのか。なぜ、それを行うか。」
2)「それを全くやらなかったとして、何が起こるか」
3)「(自分の仕事は)何によって憶えられたいか」


A1)自分が勉強しているのは幼きころからの夢、天文学者になるためである。天文学者になって第二の地球を発見しようとしている。自分が勉強するのは自分の夢をかなえるためでもある。

A2)もし全く勉強をしなかったとしたら「年間15単位以下なら除籍」の条件にあてはまり、大学を除籍させられる。また、宇宙系の研究室は人気があるため、いい成績をとっていないと入れない可能性がある。また、自分の夢をかなえられない。だから、勉強するのだ。

A3)自分の勉強の結果として天文学者になれたとしたら、自分は「第二の地球の発見者」として覚えられたい。または「第二の地球を探そうとしたもの」として。


だらけるのを防ぐ意味も込めて。

2009年4月9日木曜日

近況

月曜日に荷物を寮に入れ、火曜日(7日)から住み始めました。

いろいろとあったので近況をまとめようかと。

まず、入学式。
驚きの短さ。30分しかなかったwwwwただ半分が学長の長い話www
席が隣だったやつとちょっと話をしたけど、国際総合学類のようで。
結局、入学式のみの出会いだったなあ。

その後オリエンテーション。
終わると新勧の嵐wwwチラシがすごく集まる。
天文同好会と野球の軟式か準硬式、あたりが候補かなあ。げんしけんも面白そうなんだけど、
ベクトルの向きが違うような気がするんだよなあ。まあ、様子見。

一人暮らしおいしいです^p^
というかトイレ、風呂、食事のたびに部屋の鍵をかけて出なきゃいけないとかめんどくさすぎる。
というか収納スペース足りません。

で、入学式翌日にオリエンテーション合宿。
東附の時と同じパターン。大学で図書館の使い方の説明を受けて、昼ごろに出発。
県立白浜少年の家というところにバスで移動。
部屋は8人部屋。夕食前に風呂だがその前にUNOで盛り上がるwwww
夕食の後にクラスで別れてカリキュラムについての説明。
基礎科目、専門科目、自由科目・・・なんとなくわかった気がする。
途中から教職免許取るやつは別室になったんだが、時間割きつきつになるってw
生半可な気持ちで行った奴は涙目だなw

というか未だ履修登録ってのがよくわからないんだよなー。

2日目には野外炊飯。カレーを作りました。
問題はお片付け。めちゃくちゃ厳しいチェックでやり直しとかww

少年の家の上空を百里のイーグルとか飛びまくってて俺歓喜wwww
テンション上がりまくったわ。

帰ってきてgdgdして今に至る。

オリエンテーション合宿で同じ部屋だった人とは仲良くなれたなあ。
東附のときもオリエンテーション合宿で同じ部屋だったやつとは仲良かったしね。

明日から授業。
どこにいけばいいの。

2009年4月2日木曜日

北朝鮮ミサイル関連

 いろいろと書くと思ったけどまあ箇条書き。
・SM-3じゃ今回の北朝鮮の打ち上げる「人工衛星」が正常に打ち上がったら撃ち落とすのは難しい。
(SM-3が撃ち落とせるのは中距離弾道ミサイル。今回のやつはほぼ長距離弾道ミサイルと同じくらいの速度が出ると言われてる。)
・PAC-3の射程はせいぜい数十km。拠点防衛にしかならん。
・今回の騒動はMDの展開訓練としては格好の機会だった。
(破壊命令を出したり、関係自治体と連絡とったり、部隊を展開させたり、レーダーでデータを得たりと。)
・今回北朝鮮の「人工衛星」が日本に落ちてくるのはほぼない。落ちてくるのを心配するぐらいなら
宝くじあたるほうを考えた方がいいレベル、と考える。
→ミサイル、核兵器関連で関係が深いイランが打ち上げ成功している。今回の「人工衛星」もイランのものと情報が交換されているだろう。
・ただ、北朝鮮の「人工衛星」に打ち上げ後、トラブルがあった場合、自爆装置があるのか疑問。日本領土に落ちてくるかもしれない。だからわざわざ万が一のためだけに部隊を移動させた。
・今回の北朝鮮が人工衛星を打ち上げる目的は新政権の北朝鮮への出方を見ることと米国本土へ攻撃可能なミサイルがあるということを示し、米国との交渉を有利に進めたいとの思惑と愚考する。
・より、米国に北朝鮮攻撃の口実を与える日本への攻撃はない。いつもの瀬戸際外交だろう。
・アメリカはイラク、アフガンで手を取られているため本気でこの北朝鮮問題を解決する気はない。
→だからこそ気を引こうと打ち上げるのかもしれない。


ちなみに自分はMDは必要だし、機能すると思ってますがね。
一言で言うとみんな騒ぎすぎだし、ちゃんとMDについて理解すべき。

2009年3月25日水曜日

WBC連覇

最後の打者が三振した瞬間泣いた。
語彙が少ない自分だからこんな言葉でしか表せないが、感動した。
頑張った選手、監督、コーチ、チームすべての人にありがとう、そしておめでとう。

で、原監督のインタビューでの「いい監督ならもっと点を取れた」と言った時、もう一度泣いた。
http://www.youtube.com/watch?v=RKNnVQh_IOo



まあ、ニュース実況+で実況してたけどすごくおもしろい試合だったw
一喜一憂して大騒ぎして楽しかったねえw
あ、でもイチローの勝ち越しヒットで鯖が落ちたけどww
イチローはあのヒットで2chの
anchorage(ニュース実況+)
live23(番組ch(TBS))
live24(野球ch)
tsushima(ニュース速報)
takeshima(VIP)
の5つの鯖を落としたからなwwwwwwwwwwww

亀井もネタキャラとして活躍したし、本当にWBCはおもしろかった。
原はこれで名監督になったな。
巨人でも頼みますよ。

2009年3月19日木曜日

キューバのセンター セスペデスが亡命の準備を始めたようです。

dion規制うぜえw

さて、試合感想。
霧霧霧。いつぞやの日本シリーズ思い出したw
さすがに今日は反日実況がうざかったからラジオのニッポン放送を音声につけてたけど。

岩隈は本当にすばらしかった。2アウトからランナーが出るのは仕様かw
まあ、本塁打打たれない投手だし安心して見られた。
今日の岩隈のフォークは魔球。
それにしてもキューバ打線が3939だったねw7回まで岩隈いけるかと思った。

4回はあれ村田が最低限できなくて小笠原凡退かと思ったら、お笑いwwwww
センターのセスペデスは本当にキューバ帰れないんじゃない?
粛清が待ってるんだろうなあ。
そういえば稲葉の2塁打で青木を本塁突入させなかったことに文句言ってるやつがいたが、
あれはねーよww3塁回った時点で中継のセカンドにボールが行ってた。
3塁高代の判断は妥当。高代は3塁名コーチだしね。

というかキューババッテリーが仲間割れしてたのが最高に笑ったw
サインが合わないとかねーよw

で、5回。ゴロローはバントすらできないの?
青木は本当にすげえ。乳酸菌パワーおそるべし。
というか気づいたら今日猛打賞か。
今日のMVPだな。

6回。セスペデスのライトへの三塁打だけどイチローの守備にやる気なさすぎワロタw
亀井と代えろよwwww

7回。ナカジの犠牲フライ。あれ日本ならホームランだろww
wiki見てみたらペトコパークの左中間120mってwwwww
東ドなら中段席だったなw

7回から杉内。安心して見れた。

8回。代走片岡が二盗して、そのあとよんたまで出た福留とダブルスチール。
失敗したけどよかったと思うよ。
というか安易に走れとか抜かすやつ大杉。
どれだけ警戒されてるのかわからんのか。あれだけ牽制されて警戒されたらそうそう走れねえよ。
で、走らなかったら無策、走って死んだらルンバだろ?
というか前半はねばねばして球数稼ぐってやってるだろ。
ぶっちゃけた話貧乏くじ引いた原はよくやってるよ。
ま、原は選手をまとめてモチベーション上げるのはうまいからな。
監督野村とか言ってるやつは今以上に辞退が増えただろうってことを考えろよwwww

ま、勝って何よりです。

明日はまた韓国戦。
ちなみに先発は内海だそうで(ソースはTBS)
内海→小松→岩田

2阿部
6川崎
7亀井

で頼みますwwwメジャー組はどうせスタメン確約で出してもらってるだろうから外せないだろうが。
どうせ消化試合だし連戦の疲れを取っておけ。

というかアジア1位2位を2次リーグで分けろよww
中国韓国中国韓国キューバ韓国キューバ韓国new!
何回韓国とやるんだよwwwベネズエラとかプエルトリコとかとの試合が見たいんじゃww

ちなみに明日は10時からです。

試合展開詳細等:http://live.sports.yahoo.co.jp/sportsnavi/192_wbc.htm

追記:最高に気分を悪くするのに天才的な国
http://www.chosunonline.com/news/20090319000057

追記2:ソースは不明だけどマヤ投手の談話。
「あの回(4回)は自分のリズムも良くなかった。
 味方のエラーは仕方ないが、
 ランナーを出していなければ済む話だ。
 今日の相手の研究として昨日の日本vs韓国戦を観たが、
 日本のピッチャー(ダル)も昨日そんな感じだったのだろう?
 彼の実力は本物だ。しかしたまたま昨日はツキがなかっただけだ。
 我々に勝利したチームとして、明日からも精一杯戦って欲しい。
 あわよくば、優勝したチームに2回負けた、という言い訳をさせて欲しい(笑)」

かっこよすぎるだろ・・・

2009年3月17日火曜日

学びたいのに学べない

@NHK総合で

母子家庭で私立高校に通う生徒が学費を捻出するためにアルバイト。
そのために学業に影響が、という話。


すごくおもしろかった。
なんていうか普通に高校に通えるありがたみを感じた。
こういう他人の不幸を見なくては自分の幸福は分からないのだろうか…なんとも微妙だ。

ある意味オール国公立な自分は親孝行か。同じ母子家庭だが。


それと共に勉強しなくてはという気が。
がんばらないと。英語と数学。

学べる環境にいるのだから。

2009年3月3日火曜日

はじめました

いろいろと書いていこうと思います。