2012年9月5日水曜日

「優しい人」は「優しく」ない

 妹がそうなんですが、いわゆる「いい人」や「優しい人」の大多数は心の中にどす黒いものを持ってると思ってます。外面よくて内弁慶な妹が「~には~してあげたのに」とか「~が~をする理由がわからない、馬鹿なの」とか家でよく愚痴ってることが多いせいだと思うんですが、「いい人」「優しい人」って「~してあげたのに」ってことを大なり小なり思ってるはずじゃないんすかね。

 でもそれって結局のところ、「いい人」「優しい人」がやってることが本当の優しさじゃないってことなんだと思うわけです。いわゆる「いい人」や「優しい人」ってのは、他人に対して寛容で他人のために何かしてあげられる人のことで、例えば困っている友人がいたら助けてあげるような人のことをそう言ってるわけです。でも、もしその友人が助けて当然だとか礼を言わなかったりしたら、その「優しい人」は絶対後で愚痴を言うわけですわ。「あいつのために助けてやったのにあいつは礼の一つすら言わねえ」と。そこで友人の縁切ろうがまあどうでもいいわけですが、やっぱりそれは感謝の言葉という形で見返りを求めてるわけなんですよ。

 togetterのどっかのまとめであった喩え話で好きなやつなんですが、あなたは空腹で死にそうな状況におかれています。その時におにぎりが目の前に1個あります。近くには同じように空腹で死にそうな状況におかれている人がもう1人います。「優しい」あなたならもちろんそのおにぎりを半分にしてその人に半分わけてあげるでしょう。でも、わけてもらった人は礼も言わずに立ち去ってしまう。そうしたら完全にバカを見て、愚痴るわけです。「あんなやつに貴重なおにぎりをわけてやるんじゃなかった」と。

 でも本当の優しさってのは、そこで相手も同じように空腹で苦しいだろうから、もし自分が分けてもらえたら嬉しいだろうからと自分が「勝手に」思っているから、空腹で死のそうな状況でもおにぎりを半分にしてわけてあげることができる気持ちのことを言うと思うんですよ。そこには相手からの礼とか見返りとかじゃなくて、もし自分がしてもらったら嬉しいからというただ自己満足のみがあるだけ。だからもし礼を言われなくても、相手は嬉しくなかったのかなとかまああれは自己満足だったからと愚痴らないわけです。ネットでの伝聞レベルがソースなんですが、国境なき医師団の人も「好きだから」「自分がやりたいからやってる。そうじゃないとできない」と言ってるらしいです。

 いや別に見返りを求めてても、偽善だろうが他人のために自己犠牲できることは優しさじゃないのかと思う人もいるかもしれません。けどそれは「優しさ」じゃないです。打算と言います。もちろん自分のやってる行為が打算とわかった上で偽善を行うのは別に止めないし、なんとも思わないですが、ただの打算を優しさと勘違いするのはやめていただきたい。

 さらに言うと打算ではないけれど、他人から嫌われないために人に「優しく」してる人。そんな他人に対して我慢しすぎてどうすんの。まあ妹がこのタイプなわけですが、程よくガス抜きできないと「私はずっと我慢してるのにあなた達はわかってくれない」的なことを言うわけです。面倒くさいですね。はっきり言うと、他人の気持ちなんて絶対にわかるわけがないんですよ。よく~だったら、とか言って他人の気持ちを理解できるエスパーがこの世には多く存在してるようですが、そんなのは幻想に過ぎません。他人とは完全にわかりあうことなど絶対にないし、もしそうだと思ってるならそれば自分のエゴに過ぎない。自分は我慢して他人に優しくしてるとかいうオナニーをした挙句の果てに、私の我慢をわかってくれないなんて爆発するのは迷惑すぎるんで、さっさとその自称「優しさ」はやめてください。

 大体日本ですら1億人もいるんだから別に目の前のやつに嫌われてもいいじゃんと僕は思ってます。他の1億人がいるし。そいつとはそりが合わなかったんだからしょうがないと割り切ってます。さらに言えば日本中の1億人から嫌われても全世界には先進国に限定しても10億人ぐらい人はいるんすよ? 文字通り「人がゴミのよう」なくらいいるわけですわ。いやもちろん目の前の人に対するリスペクトは必要ですが、目の前の人にこだわる必要もないわけです。嫌なやつとも付き合ってかなきゃ…とかいうけどじゃあ環境を変えればいいわけで、変化することができないのは甘え。

 結局、「優しい」とか言っているけど、大半は打算か甘えなわけですよ。優しさというか他人に好意からしてあげる行為に対しては、それが自分がしたいからしているという自覚が必要だと僕は考えています。

 たぶんこんなん書いちゃうのは輪るピングドラムが大好きな影響。好き嫌いはっきりわかれるとおもうけど、みんな見よう(ステマ)

9 件のコメント:

  1. だから何?
    こんな固苦しい考え方、生き方しかできない人間じゃなくてよかった。

    >環境を変えればいいわけで、変化することができないのは甘え。
     
    世間知らずの学生らしい甘ったれた考えですなあ。
    社会を知らない奴がいかにも言いそうなセリフだ。
    こういう奴が社会へ出て180度変わって人の顔色うかがう人間になったりするんだよね。
    いくら否定しても無駄。社会を知らないのは事実なんだから。

    「無償の愛」なんてそれこそ幻想だ。
    この辺もガキっぽい。
    処女じゃなきゃ結婚しないとか言いそうなタイプ。

    みんな打算で生きてる。それが社会だ。
    打算って言い方も幼いよな。
    社会では打算と優しさは同義語だよ。
    お子ちゃまにはわからんだろうがね。

    返信削除
    返信
    1. どこが堅苦しい考え方なのだろうか。
      たとえそれが甘ったれていても、子供じみていてもこれは全うな意見だ。
      それを
      >お子ちゃまにはわからんだろうがね。
      とか
      >固苦しい考え方、生き方しかできない人間
      などと決め付けている貴方は一体なに様のつもりなのだろう。
      良いじゃないかまだ社会を見ていないのだから。
      良いじゃないかまだ学生なのだから。
      学生は様々な事柄に対して疑問を持つ。
      その中で彼なりに出た答えをこうしてちゃんと文章にした点を私は評価するよ。

      削除
  2. 本文はなんていうか宗教的だよね。
    しばしば現実世界で生じる怒りについて、自分自身の中で折り合いをつけるための宗教的理論。

    現実ではさ、おにぎりが一個あったら、もう1人が丸ごとかっさらっていってしまうこともある訳だよ。
    半分どうぞ、なんて言ったって、向こうは「あれは俺が先に見つけたのに」と思っているかも知れない。
    こちらとしては、全く見返りを求めない優しさのつもりでも、向こうにとっては「半分も奪ったヤツ」でしかない。

    だから、感謝を求めないことをハッキリさせるには「半分は俺が貰う。半分は好きにしろ」という申し出になる。
    優しいと見えなくもないけど、なんだかドライすぎるよね。

    感謝されて然るべきこと、という共通認識を持てるように伝えるのがベストなのかも。
    「お腹がすごく空いているのですが、あなたも空いているようですね。二人でこのおにぎりを分け合いませんか?」と声をかける。

    世界が優しくないものだと諦めて、期待するのをやめたら楽だけど、世界はもうちょっと優しいと思うよ。

    返信削除
  3. 「優しい」って言葉以外の表現ができないんだって思いますよ。空気を読むこと、周りと合わせることは義務教育の狙いの一つですから。「優しい」って言葉が与える印象でやり取りしてしまっているのだと。

    返信削除
  4. なんかよくわからないけどコメントが4つもついてて笑いました。みなさん「優しい」んですね(笑)
    >本文はなんていうか宗教的だよね。
    >しばしば現実世界で生じる怒りについて、自分自身の中で折り合いをつけるための宗教的理論。
    たぶんそうだと思います。信念とも。だから否定的なコメントもつくんだろうけど。

    返信削除
  5. 妹さんは優しくないかもしれませんが、「優しい人」は優しいですよ

    返信削除
  6. 返信欄をみて、同じ印象を持った人がいて、安心した。

    返信削除
  7. 「打算を含むことが優しさと矛盾する」というぶっ飛んだ前提の上でしか成り立たたない持論ですね
    「見返りへの期待を含む善行」と「見返りがないとわかっていたら実行に移さなかった善行」の区別がついていたらこんなトンデモ理論は出てこない

    返信削除
  8. 打算であっても、優しい人と一緒に居たいし、自分も優しい人でありたい。
    これ書いた人は優しくない人で、優しくない人と一緒に居たくて、打算の無さこそが本当の優しさって思ってるんだろうか。
    それこそ嘘でしょ。そんなの人間不可能だよ。

    返信削除